先輩パパとママに聞きました!vol.16

赤ちゃんと一緒に乗る飛行機のこと(0才編)

2016/6/10
赤ちゃんと一緒に乗る飛行機のこと(0才編) 赤ちゃんと一緒に乗る飛行機のこと(0才編)

アメリカ・オレゴン州にあるアシュランドという芸術活動が盛んな美しい都市で暮らすセキアキコさん。妊娠7ヵ月でアメリカに移住し、出産を経験。アメリカでの子育てエピソードを伺いました。

空港でパパと。

ドキドキがいっぱい!11ヵ月のはじめての飛行機

ーーオーちゃんが初めて飛行機に乗ったのはいつでしたか?

セキ
初めてのフライトは、オーエンが11ヵ月の時です。家族3人で夫の実家のアメリカ・インディアナに里帰りしました。子連れの飛行機は初めてだったので、不安でいっぱいでした。事前に先輩ママからいろいろアドバイスをもらうなど準備はしていましたが、それでも未知なことが多かったので直前までドキドキでした。

ーーまずは飛行機の予約について、何かアドバイスがあれば教えて頂けますか?

セキ
航空会社にもよると思いますが、最前列の場合「バシネット」と呼ばれる赤ちゃん用のゆりかごが使えることがあります。息子の場合は、最初のフライトの時点でバシネットを使用するにはもう大き過ぎたので利用しなかったのですが、まだ小さい赤ちゃんとのフライトで、国際線など長時間のときはバシネット席だと寝かせるのにも助かるのではと思います。

子連れだと優先的に搭乗できる航空会社もあるので、事前に確認しておくといいかもしれません。

ーーいつも空港にはどれくらい前に到着するようにしていますか?空港についたら、利用するといいサービスはありますか?

セキ
国内線はフライトの1時間半前、国際線では最低3時間前に空港に到着するようにしています。ベビーカー貸し出しサービスをしている航空会社もあるので、事前に空港や航空会社のホームページなどで事前に確認しておくといいと思います。

はじめての飛行機ドキドキのフライト!

ーーそのほか、飛行機に乗るまでにやっておくといいことはありますか?

セキ
セキュリティを通過した後、搭乗までに1~2時間あったりするんですよね。赤ちゃんと一緒の場合、私はまず搭乗口まで行き、カウンターのスタッフさんに話をしておくようにしています。

ベビーカーを預けたいことだったり、小さい子どもがいるので優先的に搭乗させてもらえないか聞いたり。そうでなくても、「赤ちゃんと一緒です」ということをスタッフさんに知ってもらうだけでもいいんです。みなさん本当に優しいので、困ったときは助けて下さります。 それからオムツが汚れてないかのチェックも必ずしておきます。

ーー機内に持っていくといいものはありますか?

セキ
11ヵ月のときは、国内線だったのですが、乗り継ぎ2回で計6~7時間かかるフライトだったので、国際線並みの装備で挑みました!

てぬぐいは薄くて広いので便利なんです!ごはんのときによだれかけのように使ったり、膝に置いたり、タオルのように使ったり。ちょっとした物をくるんだり包んだりにも使えるので、普段から鞄に1枚入れてます。

ーー赤ちゃんは耳抜きができないから心配というママも多いと思います。セキさんはどんな風に乗り切りましたか?

セキ
先輩ママさんからアドバイスをもらったのですが、卒乳前の赤ちゃんなら、授乳や哺乳びんやおしゃぶりがいいみたいです。もう少し大きくなると、ジュースとかスナックとか。11ヵ月の時の初フライトでは、離着陸時には授乳もしましたが、赤ちゃんせんべいも用意しました。とにかく「飲み込む」という動作をしてもらうのが大切なのだそう。

飲み込む動作が大事飲み物やおやつなど準備が大切。

ーー飛行機の中で、なるべくぐずらないでいてくれるために、何か工夫しましたか?

セキ
機嫌が悪くなったり眠そうなときの対策としては……すぐ授乳しちゃってました。あとは、息子の好きな離乳食や、赤ちゃんせんべいは切らさないように持っていきました。飽きさせないように時々抱っこで飛行機の後ろの方で歩いたり、乗り継ぎではなるべく自由に動いて遊ばせたりもしました。

国際線を経験したママさんたちが口を揃えて言うのは、「飛行機が飛び立ってしまえば、どんなに大変でも10時間後には着陸する」ということ。子ども連れのフライトはいろいろ不安もあると思いますが、ぜひ赤ちゃんとの旅行、楽しんで下さいね!

元気な姿をみせられました無事に実家に到着しました!
セキアキコ

PROFILE

セキアキコこのライターの記事一覧

アメリカ・オレゴン州で出産と子育てをスタート。現在はメイン州在住。サンフランシスコで写真を学んだ後、スタジオアシスタント、ブライダルカメラマンとして働く。
http://ameblo.jp/aco-84/

(制作 * エチカ)

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?