間もなく出産予定日を迎えるユーチューバー、はるにゃんさんのマタニティエッセイ。いよいよ最終回です。
コモドライフの皆さん、こんにちは!はるにゃんです。
今回で最後の回となります。こちらのエッセイはとても楽しみながら書いていたので、あっという間に最後の回なのかとちょっと寂しい気持ちもあります。
…が!
この記事を書いている私は39週!
もういつ生まれてもおかしくない週です。なのに、お腹の娘ちゃんはのんびりペースなのかまだ何も予兆がありません。この記事が公開される頃には生まれているかな?(笑)

さて最後の回は、赤ちゃんを迎えるのに揃えたものの事についてです。
妊娠後期になってから、ベビー用品を少しずつ揃えていきました。ベビーベッドやバウンサーはレンタルにするかどうかなど、最初は周りの友達ママや自分の母にも相談しながらでした。インスタグラムの先輩ママさんや視聴者のママさんからの御意見もとても参考になりました。
女の子とわかってからは、ベビー布団や肌着のデザインや色まで私はこだわって探していました。やはり猫好きなので猫柄、女の子なら絶対ピンクがいい、などなど。(笑)
月1回くらい、ベビー用品が揃うお店に車で出かけ、哺乳びんや洋服、おしりふきやオムツなど細々したものを買いに行きました。

準備を進めていく中で「まさか私がベビー用品を買うようになるなんて!見るようになるなんて!」と何度も思っていました。
長年、音楽やダンスばかり夢見ていた私には、全く予想もつかなかったこと。全く無縁だと思っていたから自分自身で感慨深いとさえ思った程です。(笑)
それと同時に、肌着や靴下を見るとすごく小さくて可愛くて「早く自分の子どもにも着せてみたい!会いたいな!」という気持ちになりました。

ベビーベッドやハイローチェアが家に来た時は「自分のお腹にいるこの子が数ヵ月後にはここに寝ているんだよね!?」って思い、ワクワクしていました。
それと同時に「出産怖いな、乗り越えられるのかな」という不安が出てきたのも本音です。
ベビー用品が揃って今までの自分たちの部屋が変わっていくうちに、出産や子育ての不安もありますが「私は本当にもうすぐママになるんだな」という実感が湧いてきております。
出産当日は旦那にも立ち会ってもらう予定なのですが、毎日会社に行っても緊張してソワソワしてスマホが鳴るとドキッとしてしまうみたいです。(笑)
私も毎日ソワソワしておりますが、出産と言うママになるための第一歩であり、 人生の中の大きなイベントの1つをしっかりと体験してまいります。
我が子に会えるのを楽しみにしています。
♥マタニティの皆さまへ♥
私も今回初めてのマタニティライフでしたが、妊娠した直後は嬉しい気持ちもあるけれどいつもの自分と変わらないので実感もないし、つわりがひどい時はそのつらさで嫌になることもありました。だけどお腹が少しずつ大きくなってきて胎動を感じるようになると、喜びや感動となり、女性って素晴らしいとさえ思えました。マタニティの時期でしかできない事、体験できない事は本当にたくさんあるので、無理はせず、ぜひエンジョイしていただきたいなと思います。生まれるその日まで体を大事にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいませ!私も出産怖いけど頑張るぞー!(笑)

♥子育て中の皆さまへ♥
毎日の子育てお疲れ様です。私は今出産間近で我が子との対面ももうすぐですが、まだまだママになる実感が完全にあるわけではありません。子育ての大変さは頭では理解していてもまだ想像がつかず不安だらけです。最近、ママになった私の友達が「子育ては大変ではあるけれど、それだけではないよ。喜びも教えられることもある。子どもが私をママにしてくれたんだよ。」と子どもを産む前とは明らかに違う、優しくて温かい笑顔でそう言ってくれました。その時は私まで幸せな気持ちになれました。私もそんな笑顔が出せるようなママになりたい。私もすぐに子育て1年生ママになるわけですが最初は色んな事に戸惑うとは思います。ですが先輩ママのアドバイスも頂きながらチャレンジしてみたいと思います!

この記事が出る頃にはもしかしたら陣痛を迎えて…うーん、もしかしたら生まれているかもしれません。最後まで読んでくださってありがとうございます!はるにゃんはもうすぐママになります。これからもよろしくお願いいたします!

PROFILE
はるにゃんこのライターの記事一覧
メイクやコスメレビューを中心とした動画を配信する美容系ユーチューバー。妊娠をきっかけにマタニティ期間のことについての動画を配信している。
はるにゃんさんのyoutube チャンネル
https://www.youtube.com/user/haruxnyantv
(制作 * PARENTalk)