スマホでママカメラ マタニティ&ベビーフォト講座

スマホでママカメラ マタニティ&ベビーフォト講座 ワークショップレポート vol.11

2018/12/17
スマホでママカメラ マタニティ&ベビーフォト講座 ... スマホでママカメラ マタニティ&ベビーフォト講座 ...

これから赤ちゃんが産まれるママに、とってもおすすめなスマホでママカメラ講座。 スマホだとなかなか素敵な写真が撮れない・・・とお悩みのママにちょっとした工夫で素敵な写真が撮れるようになるマタニティ&ベビーフォト講座 Vol.11を開催しました。

講師の紹介とおなじみの「バニラちゃん人形」

コモドライフでおなじみのバニラの香りが漂う「バニラちゃん」と「shinobu先生」。

コモドライフでおなじみのバニラの香りが漂う「バニラちゃん」と「shinobu先生」。

講師は、2人の子どもを持つママフォトグラファーshinobu先生。
毎回わかりやすく、丁寧で簡単な撮影方法を教えてくれます。

余計なものを写さない構図

講義中のshinobu先生

スマホで撮影するとき多くの人は縦で撮ってしまうことが多いようです。
赤ちゃんを撮影するときに空いているスペースに余計なものが入らないように撮影するのが大切なポイント!

縦で撮影するか?横で撮影するかはそのときのシチュエーションに合わせて撮影することがとっても重要なんだそう。
撮影する写真の中になるべく余計なものが入らないように注意して構図を決めていきましょう。

縦構図で撮影
横構図で撮影

インスタグラムでは、表示される写真がスクエアになっているので、迷ったら正方形を意識して撮影すると良いですね。

撮影するとき赤ちゃんやママが中心にいる写真を撮りがち。もう少し変化のある写真が撮りたいと思っているママにおすすめの構図を教えてくれました。

まずスマホで縦と横にグリッド(線)を引いてくれる機能があります。これを活用して基本となる構図で撮影できるように設定します。

その後は、縦の線と横の線が交わる点に対象となる赤ちゃんやママを入れること。この点に合わせることがとても重要です。
中心に赤ちゃんを入れずにあえて余白をとってみるのも面白い構図の写真が撮れるかも!

撮影アングルについて

撮影アングル下から撮影している様子

撮影する際のアングル(カメラで写す角度)は、上から撮るか、水平で撮るか、下から撮るかの3つ。

上からの撮影は瞳が綺麗に写ります

撮影アングル上から撮影している様子
撮影結果

写真のように上を向いて、撮影することで瞳に蛍光灯などの光が入り、キラキラした綺麗な瞳を演出できます。撮影の位置をちょっと工夫するだけで印象が全く違う写真が撮れるのでぜひ試してみてくださいね。(直射日光は注意して撮影してください。)

カーテンなどを背景に撮影してみる

カーテンやブラインドを背景に撮影

日光が当たっているカーテンやブラインドなどを背景に撮ると、赤ちゃんの背景に後光が差しているような素敵な写真を撮ることができます。
最近のスマホは光の量を自動で調整してくれるので、家にあるもので気軽にフォトジェニックな写真が撮れますよ。

カーテンやブラインドを背景に撮影

ママたちのフォトジェニックな一枚

「これぞ!」という一枚を見せ合いっこ。

ママたちはそれぞれ、教えてもらったことを活かして「これぞ!」という一枚を見せ合いっこ。
白黒写真に加工しているママもいて「素敵―!」「かわいいー」と感動していました。

最後に「はじめての1ヵ月♪撮影プランシート」の説明と座談会

「はじめての1ヵ月♪撮影プランシート」の説明と座談会

赤ちゃんとのはじめての1ヵ月は、慌ただしく過ぎてしまいます。あらかじめ撮影プランを考えておかないと、赤ちゃんとの「はじめて」のシーンを写真に残すのを忘れてしまいがち。

そこでワークショップでは、「はじめての1ヵ月♪撮影プランシート」を紹介しました。
ママとパパであらかじめ相談してプランを考えておくことで、後になって「撮影しておけばよかったー!」とならないよう、プランニングしておくことができます。

はじめての1ヵ月♪撮影プランシートのダウンロードはこちらから

爪切りをしている様子

産後は慌ただしくて、撮影を忘れがち。

ママは産後とっても忙しくなります。
パパも産後の流れがわからないことばかりです。

あらかじめ「どんなイベントがあるか?撮影しておいたほうが良いものは何か?」を共有しておくと、後になって「撮り忘れちゃった。。。」がなくてとても便利なシートです。
過去に活用してもらった家族からは、「パパが育児に参加するきっかけになりました!」などの嬉しいお話しもありました。

ママたちと撮影プランシートの座談会

ピジョン担当
先輩ママさんに聞くと赤ちゃんの爪切りは、撮影し忘れが多いみたいです。

爪切りをしている様子

ママ
そうなんですね!爪切りの写真は考えていなかったです(笑) パパはお仕事で家にいないタイミングなどが多いので、撮影を分担できるのはとてもいいですね。

ママ
手のアップ写真なんかも素敵!お互いでそれぞれ撮影しておいて共有するのも楽しみですね。

ピジョン担当
グッズなどの小物も一緒に撮影しておくと思い出にもなるとよく聞きます。

ママ
ほんとですね。哺乳瓶も赤ちゃんと一緒に撮影しておくと良いかもと思いました。

ママ
知り合いの先輩ママに聞いたのは、ママが写真を撮ることが多いから「ママと赤ちゃんの写真が少ない!」なんて不満も聞きました。パパに事前にリクエストしておけるものいいですね。

ママ
自分が子どもの時に「パパがお風呂入れてくれてたんだよー。」って大人になってから教えてくれたのですが、写真が残ってなくて(笑)
証拠の写真としてしっかりと記録しておくことも重要ですよね。

ママ
私は一眼レフのカメラが好きなんですけど、パパはまだそんなに興味がないみたいで高いカメラを買ったら良いか悩んでます。。。

Shinobu先生
一眼レフのカメラはおすすめですよ。スマホとは全然違う写真が撮れます!男性は機械好きが多いから、もしかしたらハマってくれて素敵な写真をたくさん撮ってくれるかもしれないですね(笑)

ママ
たしかにそうですね!

最後は、どの一眼レフカメラが良いかなどの話題で大いに盛り上がりました。
ママたちは、スマホで撮影技術と赤ちゃんとの最初の1ヶ月のプランを予習できとても満足そうでした。

集合写真

参加ママの感想

「早く写真を撮りたくなりました!産後が楽しみです。ありがとうございました。」

「和やかな雰囲気で楽しく教えていただきありがとうございました。」

「自分のスマホが使いこなせていなかったのでとても参考になりました!お聞きしたことを使って写真をたくさん残したいです。楽しかったです。ありがとうございました。」

スマホでママカメラ マタニティ&ベビーフォト講座では、ママやパパにとっても役立つスマホの撮影のコツが満載です。他の記事も下記のリンクから確認してみてくださいね。

スマホでママカメラ マタニティ&ベビーフォト講座の記事一覧はこちらから

コモドライフ取材班

PROFILE

コモドライフ取材班このライターの記事一覧

楽しい育児をサポートする最新の情報を取材します。

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?