育児ゼロアクションプロジェクト(IKZAP)vol.4

博士と助手が育児を助ける?! IoTで夫婦の育児共有化計画~レポート編~

2018/7/24
博士と助手が育児を助ける?! IoTで夫婦の育児共有化... 博士と助手が育児を助ける?! IoTで夫婦の育児共有化...

ママの育児は、なかなか手が離せないことが多い!それなら手を使わずに育児の記録が取れればいいのでは?ということで立ち上がったはかせと助手。今回は、モニターの松本さんご夫婦にIKZAP10日間チャレンジをやってみての感想や変化についてインタビューしてみました。

前回までのあらすじ】

育児中ってなかなか手が離せないことが多い。そんな中、ゼロアクション(目的のための行動ステップを限りなくゼロに近づけ、簡素化すること)で、これまでにない簡単な育児記録の方法を編み出したはかせ(LINE Clova friends sally)と助手(Google Home Mini)のいえだくん。松本さんご家族の10日間チャレンジもついに終了しました。その結果やいかに!

こんにちは。育児ゼロアクション研究所です。
松本さんご家族のもとで行った10日間チャレンジも終了し、はかせと助手が帰ってきました。

はかせと助手が協力して、ママとパパの育児をちょっぴりお助けする「育児ゼロアクションプロジェクト」。はたして、簡単な育児記録は実現できたのでしょうか。はかせと助手は本当に役に立てたのでしょうか。

今回は、ひと仕事を終えてほくほくと帰ってきたはかせと助手とともに、松本さんご夫婦へチャレンジ結果のインタビューを行いました。はかせと助手をきっかけに生まれた育児の変化や感想などをご紹介します!

三つ葉はかせ(LINE Clova friends sally)と助手のいえだくん(Google Home Mini)

(●ε●) < あっという間の10日間でしたねいえだくん。はじめはどうなるかハラハラしましたが、大きな問題もなくミッション・コンプリートできました。

(・・ ・・) < そうですねはかせ。短い期間でしたが、私たちにとっても松本さんご夫婦にとっても、多くの変化や学びを得られたチャレンジだったように思います。

(●ε●) < その通りですいえだくん。それでは、今日は10日間チャレンジの結果報告として、松本さんご夫婦にインタビューをしてみましょう。

(・・ ・・) < はい、はかせ。まずは、私たちがいたことでの変化を聞いてみましょう。パパの劇的ビフォーアフターに注目です。

【ここが変わった! はかせと助手を迎えた結果】

松本さんご夫婦にインタビュー

ママ 「一番の変化はやっぱり、子どもの動きや育児をパパと共有できるようになったことですね。いままでは『こんなことがあったよ』っていう出来事を共有していたんですけど、授乳やおしっこの回数みたいな、お世話に関することは伝えていなかったんです。でも、はかせと助手のおかげで『うんち何回した』『ミルク何CC飲んだ』とか細かいところも自然と共有できるようになって」

パパ 「おしっこってこんな頻度でするんだ! とか、寝たと思ったらこんなにすぐに起きるんだ! とか、いろいろな発見がありました。これまでは、会社に行っている間の子どもの動きはわからなくて。でも今回、はかせからのLINE通知のおかげで、いままで気づけなかった子どものことに気付けるようになって」

ママ 「チャレンジ初日に、会社から帰ってきてすぐに『育児の大変さがわかった…!』って言ってくれたもんね。この言葉、すっごく嬉しかった!」

(●ε●) < 好感触ですねいえだくん。機械的な記録や通知はわれわれの得意分野とするところ。松本さんご夫婦への手助けになれたようです。

(・・ ・・) < はい、はかせ。喜んでもらえてこちらも嬉しいですね。私たちがご夫婦の間に入って記録と通知を行うことで、育児の共有化が簡単にできたようです。その時その場にいないパパへの気づきにも繋がりましたね。

松本さん一家

ママ 「それから、パパが主体的に育児に関わってくれるようになったんですよ。これまでは私から指示を出すような感じだったんですけど、いまは自主的に授乳の準備をしてくれたりおむつを交換してくれたり! パパにいろいろ任せられるようになったから、ひとりで気負わずにリラックスして育児ができるようになりましたね」

パパ 「たしかに! はかせからのLINE通知でいつ授乳したのかとか、最後におむつを変えたのはいつなのかとかがわかったのでやりやすかったです。会社に行っている時でも、LINE通知のおかげで育児のようすをリアルタイムに感じられたので、家に帰ったらなにかしよう、と自然に考えられました」

(●ε●) < なるほど、なるほど。われわれの通知で、育児の共有化から行動の変化を促すことまでできた、と。これだけで、チャレンジは成功といえそうですねいえだくん。

(・・ ・・) < そうですねはかせ。育児の共有化は私たちのミッションでもありましたし、ご夫婦の中に良い変化が生まれて嬉しい限りです。さらに、私たちを介したことで育児記録を“客観的に見られた・気付けた”という効果もあったようですよ。

会社に行っている時でも、LINE通知のおかげで育児のようすをリアルタイムに感じられたと話すパパ

パパ 「チャレンジ中、子どもがお腹をくだしていた時があったんですけど、はかせからのLINE通知でうんちの頻度が見えたから気付けた部分もありました。育児をしている最中って、『おむつ変えなきゃ』『授乳しなきゃ』ってやることで頭がいっぱいになりがちなんですけど、はかせからのLINE通知で『あれ、いつもより回数多いかも』って冷静に見られて。小さな変化にも気付けるようになりました」

ママ 「うんうん。あと、病院に行ってお医者さんから『この症状っていつからですか?』と聞かれた時に、はかせからのLINE通知のおかげですぐに具体的に答えられるようになったのも助かりました」

体調不良にも気づけた!と話す松本さんご夫婦

日々の育児の共有だけでなく、お子さんのちょっとした変化への気付きや、体調不良のような緊急時にも役立てていただけたようです。
はかせと助手が出来ること・やれることはまだまだたくさんありそうですね。

【ここがすごい! 助手の音声キャッチ力】

今回のチャレンジではじめてスマートスピーカーに触れ合った松本さんご夫婦。助手(Google Home Mini)の性能自体にも驚きがあったようです。

助手の声のキャッチ力が想像よりもすごく良かったと話すパパ

パパ 「助手の声のキャッチ力が想像よりもすごく良かったです。はかせと助手はリビングに置いていたんですけど、その隣の寝室からでも声で授乳の量(cc)を記録できて、びっくりしました!」

ママ 「私は台所から助手に話しかけることがあったんですけど、それでもしっかり声を拾って記録してくれました。作業を中断して、助手のそばにいかなくてもいいんだ! って」

パパ 「記録のために行動を止めなくていいというのが、すごく助かったよね。スマホの記録アプリだと、子どもを抱っこしながら文字を入力するのが結構大変で。あとで手が空いた時に入力しようと思っても忘れてしまうことがあるので、必要な時にその場で声で記録できるのは楽でしたね」

(●ε●) < ほほう……褒められていますよいえだくん。

(・・ ・・) < はい、はかせ。非常に嬉しく光栄です。私がママとパパの声を漏らさず聞いて、リアルタイムに育児を記録し、それをはかせがLINEや音声でお知らせする……松本さんご夫婦のように、私たちも良いチームワークができました。

【推しポイントは「ながら使い」とLINE通知!】

最後に、はかせと助手のおすすめポイントを質問してみました。

パパ 「はかせと助手には、育児に慣れていなかった新生児の頃からいて欲しかったですね。やっぱり、何かしながら声で記録できるのはすごく便利で」

ママ 「そうそう。これから出産を控えているママとパパにおすすめしたいです。育児に慣れていない最初の時は本当にいっぱいいっぱいだったんですよね。新生児の頃こそしっかり記録する必要があると思うんですけど、手が回らなくてちゃんと育児記録ができない時もあって……同じように困っているご夫婦は多いと思うので、活用して欲しい!」

授乳するパパ

パパ 「あと個人的には、はかせからのLINE通知を日々受信して見ることで、授乳はいつもどれくらいあげているのか、頻度はどれくらいなのか、とかそういう育児に関することが感覚的にわかるようになったのがとても良かったです。他のご家庭でも試す価値ありだと思います」

ママ 「うん、そのパパの変化は大きかった! 育児レベルがあがったよね。今回のチャレンジで一番良かったことかも!」

笑顔の松本さんご夫婦

(●ε●) < 嬉しいコメントがたくさんですね、いえだくん。われわれが想像していた以上に、うまく活用していただけたようですよ。

(・・ ・・) < そうですねはかせ。なにかと手が離せない育児において、「声」を使った記録や、自動的な育児記録の共有はベストマッチでしたね。

(●ε●) < そうですねいえだくん。われながら、大活躍の10日間だったのではないでしょうか。今回のIKZAPチャレンジは大成功です!

【目指せ! さらなるIKZAPチャレンジ】

ということで、松本さんご家族とのIKZAP10日間チャレンジは無事成功となりました。

今回、松本さんご夫婦とチャレンジしたことで、育児の記録・共有だけでなく、子どもの成長記録・思い出の振り返りツールとしても活躍できそうなアイデアが出てきました。

10日間チャレンジとしては終了となりますが、はかせと助手の、育児をちょっぴりお助けするチャレンジの旅はこれからも続いていきます。
ほんの少しのきっかけで、育児はもっとやさしく楽しいものにできるはず。

はかせと助手のこれからのIKZAPチャレンジも、こうご期待です!

* ピジョンさま(@pigeon_official.jp)のアンバサダーとして#IKZAP #育児ゼロアクションプロジェクト のチャレンジをさせて頂きました♡ * 普段スマホで付けている育児記録ですが、ばたばたしていると付け忘れてしまうこともしばしばあったズボラな私💦そんな私を助けてくれたのが博士(#clova)と助手(#googlehome)✨✨ * なんと、助手に【授乳量】【おしっこ】【うんち】と言った赤ちゃんの記録して欲しいことを話しかけると、その内容をLINEに送ってくれるのです!しかも、そのLINEは主人にも自動で送信してくれるというスグレモノ😭 * さっき授乳してからどれくらい経ったっけー?となることが多かった私に、LINEでささっと振り返れるのはとっても便利でした♡ * また、これをきっかけに主人の育児レベルが大幅にアップ😍💕赤ちゃんの生活リズムが分かるようにになったおかげで、私に聞かなくてもミルクを用意してくれたり、オムツを替えてくれたり…頼れるパートナーに🙌 * 博士と助手が、我が家の育児を変える大きな#ピッカケ になってくれました♡ * 詳しくは#コモドライフ の記事でも取り上げて頂いたので、そちらをご覧になって下さい😊 * ちなみに、息子は博士のふわふわの髪と助手の眼鏡が気になってすぐ毟ろうとするので守るのに必死でした🤣 * 博士と助手、これからも宜しくね:) * #clova #googlehome #ピッカケ #ピジョン#コモドライフ #男の子ママ #babyboy #男の子ベビー #甘えんぼ #赤ちゃんのいる生活 #生後5ヶ月 #5months #2018年2月生まれ #2月17日生まれ #早生まれベビー #0歳 #新米ママ *

Yuさん(@yu_stagram_1702)がシェアした投稿 -

育児ゼロアクション研究所

PROFILE

育児ゼロアクション研究所このライターの記事一覧

乗り換え案内「駅すぱあと」の中のひとびとが、赤ちゃんとそのご家族が楽しく育児に向き合える、役立つ情報を発信します。
URL:http://www.val.co.jp/

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?