料理家として活躍中のRom岡本雅恵さんが提案する、妊婦さんの心と身体をやさしくいたわるワンディッシュ。今回は海老の代わりにお豆腐を使ったチリソースのレシピです。
今回ご紹介するのは、中華料理屋さんの定番エビチリをアレンジしたメニュー。海老をお豆腐に代え、ご自宅で手軽に作っていただけるヘルシーレシピです。
妊娠中は身体がいろいろと敏感になったりしますが、私の場合は魚介類、とくに甲殻類を触ると肌が痒くなってしまうことが多々ありました。また、甲殻アレルギーの友人が近くにいたこともあり、思いついたのがこのお豆腐で作るチリソースでした。
厚揚げで作ることも可能ですが、少し手間はかかりますが、水切りしたお豆腐に片栗粉をつけて揚げ焼きすることで、独特のカリッと柔らかな食感が楽しめます。ヴィーガンレシピになりますが、ボリュームもしっかりあって食べ応えも十分です。
RECIPE
お豆腐のチリソース
材料2人分
調理時間 20分(水切り時間を除く)
木綿豆腐 1丁
片栗粉 適量
揚げ油 適量
(調味料)
ケチャップ 大さじ4
酒 大さじ1
お酢 大さじ1
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
豆板醤 お好みで
生姜 1/2片
にんにく 1/2片
ネギ 1/4本(約40g)
油 大さじ1
胡椒 少々
糸唐辛子 お好みで
作り方
- 1.木綿豆腐を8等分にカットして、キッチンペーパーに挟み、重石を置いて30分以上水切りをする。
- 2.水気が切れた豆腐を再度キッチンペーパーでしっかり水気をとり、片栗粉をまぶして、フライパンに1cmほど入れた油を熱し、両面キツネ色になるまで揚げる。その間に調味料を混ぜておく。
- 3.2のフライパンの油をふき取り、再度油を熱し、みじん切りにしたニンニクと生姜を香りが出るまで炒める。
- 4.2で混ぜておいた調味料をフライパンに入れ、みじん切りにしたネギ、揚げた豆腐も加えて、タレが絡むようにフライパンをあおる。
- 5.タレにとろみが出て、しっかり豆腐に絡まったら完成。胡椒をひき、糸唐辛子をお好みでのせる。
調理のポイントは、お豆腐の水切りをしっかりすること。揚げる際の油はね防止になりますよ。もし辛いものが苦手な方やお子さまも一緒に食べる場合は、調味料の豆板醤を除いてくださいね。他にアレンジとしては、一口大にカットしたトマトを入れたり、キノコを加えたりしても、旨味が増して、なおかつお野菜も一緒に食べられておすすめです。ちょっと辛いものが食べたいなというときに食欲が増進して元気をくれる一皿、ぜひお試しくださいね。
PROFILE
Rom 岡本雅恵このライターの記事一覧
料理家。友人と共にフードユニットTORiとして、カフェ営業、ケータリング、webや雑誌などのレシピ提供などを経て、2020年に長野へ移住。畑に隣接する古民家をアトリエとし、Romという屋号で活動を開始。野菜を育てたり、土に近い暮らしを通じて、さらに季節と地域を意識した食の在り方を模索中。女の子と男の子の二児の母。
https://www.instagram.com/masha518/
https://www.instagram.com/atelier.rom/
(制作 * エチカ)