ナレーター/ミュージシャンであり、ケータリングユニットmafioとしても活躍する平床政治さんは、4児のパパ。そんな政治さんに、「妻に食べさせたい料理」をテーマに、腕を振るってもらいました。モデルである妻・asacoさんの妊娠中・産後に、実際に作っていたメニューもご紹介!今回は、こだわり派のパパ向け!産前のママに作ってあげたい、映える料理です。
ーー産前のママ向けにという「アボカドチキンソテー」とは、どのような料理なんでしょうか?
政治さん
「アボカドとチキン」、ある日とつぜん降ってきたコンビネーションなんです。クリーミーなアボカドソースをチキンにまとわせるだけで贅沢な一品になります。粒マスタードとレモン、マヨネーズで爽やか酸っぱクリーミーに仕上げてお召し上がりください。ピンクペッパーやミントを添えれば、これまた「映える」こと、うけあいです!
ーーasacoさんによると、「一時期、取り憑かれたかのように作っていた」そうですね。
政治さん
最初はアボカドに火を入れたり、ソテーみたいにしたり……この形にたどり着くまでに、長い月日を経ています。アボカドは生のまま使い、リンゴ酢やレモンを使って爽やかな酸っぱい味にしたので、妊婦さんに好まれると思います。

RECIPE
アボカドチキンソテー
所要時間:15分
材料(2人分)
鶏モモ肉…大1枚
塩こしょう…適宜
コリアンダー粉…適宜
ニンニク…1片
オリーブ油…大さじ1
白ワイン…大さじ1
アボカド…1個
レモン…1/4個
マヨネーズ…大さじ1
リンゴ酢…大さじ1
粒マスタード…小さじ1
ピンクペッパー…適宜
スペアミント…少々
パルメザンチーズ…適宜
作り方
- 1.鶏モモ肉の両面に塩こしょうとコリアンダー粉をまぶして下味を入れる。しっかりと塩味を効かせたいので、塩は多少多めに振る。
- 2.アボカドソースを作る。まずアボカドの皮を剥き、種を取ったら包丁で叩いてみじん切りにする。ある程度細かくなったところで、大きめのボウルにうつし、すりこぎでさらに潰しながら混ぜてクリーミーな状態にする。レモンを絞り、塩こしょうを適宜、リンゴ酢と粒マスタードを加え合わせてソースは完成。
- 3.オリーブ油をフライパンに引き、叩き潰したニンニクを丸のまま中火にかける。色がついたら鶏肉を皮目から焼いていく。
- 4.トングで時折鶏肉の焼き具合を確認し、鶏から出る余分な油をペーパーで拭きながら焼く。焼き色がついたら肉を裏返し、焦げそうなニンニクは肉の上に避難させる。多少色が変わったところで、白ワインをまわしかけ、蓋をして弱火に。蒸し焼きにする。正味5分。
- 5.焼き上げた鶏肉を切ってみる。もし赤みが残っていて火の通りが甘いようなら、食べやすい大きさに切り分けた後、フライパンで二度焼きする。うまく焼けているようなら、そのまま切り分けて、用意していたアボカドソースと合わせて絡める。仕上げにパルメザンチーズ、潰したピンクペッパー、スペアミントを添えて完成。

アボカドは包丁でこれくらいの細かさにカット。

鶏肉は火が通りにくいので、切ってチェックを!

アボカドソースの中に鶏肉を入れる。このとき、できるだけ鶏肉の油を落としてから入れるのがポイント。

仕上げにパルメザンチーズ、潰したピンクペッパーを散らして。いずれもスーパーなどで簡単に手に入る。

PROFILE
平床政治このライターの記事一覧
日本語・英語のバイリンガルとして「声」を生業とするナレーター。いつの間にか4児の父となり、妻でモデルであるasacoとフードユニットmafioを展開している。ミュージシャンとして、 Hermann H. & The PacemakersやAthensでのバンド活動も行い、多角的に生きることを目標とする1977年生まれの双子座。
Instagram:平床政治 https://www.instagram.com/hiratoko_seiji/
Instagram:マフィオ https://www.instagram.com/hiratoko_mafio/
(撮影/矢部ひとみ 編集/羽田朋美(Neem Tree))