ナレーター/ミュージシャンであり、ケータリングユニットmafioとしても活躍する平床政治さんは、4児のパパ。そんな政治さんに、「妻に食べさせたい料理」をテーマに、腕を振るってもらいました。モデルである妻・asacoさんの妊娠中・産後に、実際に作っていたメニューもご紹介!今回は、料理初心者パパ向け!産前のママに作ってあげたい、料理が楽しくなる料理です。
ーー産前のママ向けにという「黄金炒飯」ですが、どのような料理なんでしょうか?
政治さん
1人目の里稔(りねん)が生まれる直前、自宅でasacoとふたりでいた時に陣痛が始まりました。無意識に何か食べさせないと……と、とっさに作ったのが、卵だけのシンプル炒飯です。シンプルにおいしいので、夫婦の間で「黄金炒飯」と呼ぶようになりました。強火で手早く炒めきれば初心者でもおいしく作れます。その炎に気持ちをのせましょう(笑)!
ーー卵とご飯、ネギさえあればできるシンプルな炒飯ならば、料理初心者のパパでもハードルが低いはず!asacoさんの陣痛時に作るなんてスゴイですね。
asacoさん
勢いよく上がる炎とともに猛烈にフライパンを振る彼の姿を、陣痛で苦しみながらも二度見してしまいました。容器に入れて産院に持参した炒飯は、本陣痛待ちの間に食べたんですが、出産の不安でいっぱいの中、黄金炒飯を食べながら、政治くんのやさしさを噛み締めましたね。

RECIPE
黄金炒飯
所要時間:20分
材料(2人分)
卵…1個
冷飯...茶碗2膳分
白ネギ…1/2本
万能ネギ…4本
ごま油…大さじ3
サラダ油…少々
塩こしょう…適宜
醤油…大さじ1
作り方
- 1.卵は割ってよくかき混ぜる。白ネギはみじん切り、万能ネギは小口切りに。冷飯は電子レンジで温める(炊き立て飯でもよいが、その場合、茶碗に盛って少し冷ましておく)。
- 2.まず卵だけ先に焼く。熱したフライパンにサラダ油を入れ、煙が立ったら、溶き卵を一気に流し込んでフライパンを軽く振りながら箸で切るようにして手早く混ぜ合わせ、炒り卵に。正味30秒、中火で。できたら火から下ろす。
- 3.きれいなフライパンを強火にかける。ごま油を加え、煙が立ったら刻んだ白ネギを一気に炒める。うっすら茶色く色づき、香ばしい匂いが立ったらご飯をまず半量投入し、フライパンを振りながらへらでガシガシとご飯を崩しながら炒める。塩こしょうを少々。
- 4.全体がほぐれたら残りのご飯を投入し、変わらずガシガシと炒め合わせながら万能ネギ、玉子を加える。フライパンを何度も振りながら全体を馴染ませる。醤油を鍋肌にまわしかけ、塩で味を調えて完成。

ネギは白ネギと万能ネギを2種使うと彩りと食感の違いを楽しめる。もちろんいずれか1種でもOK!

溶き卵は油が熱くなってから流し込むと、ベタついたり焦げついたりせず、おいしく仕上がる。

ご飯のベタつきを抑えるため、火は終始強火のまま手早く完成させるのがコツ。

小さめのボウルやお碗に盛り入れ、皿の上でひっくり返せば、昔ながらの街中華の炒飯のように美しく決まる。

PROFILE
平床政治このライターの記事一覧
日本語・英語のバイリンガルとして「声」を生業とするナレーター。いつの間にか4児の父となり、妻でモデルであるasacoとフードユニットmafioを展開している。ミュージシャンとして、 Hermann H. & The PacemakersやAthensでのバンド活動も行い、多角的に生きることを目標とする1977年生まれの双子座。
Instagram:平床政治 https://www.instagram.com/hiratoko_seiji/
Instagram:マフィオ https://www.instagram.com/hiratoko_mafio/
(撮影/矢部ひとみ 編集/羽田朋美(Neem Tree))