先輩パパとママに聞きました!vol.46

「2人の子どものトイレトレーニング 〜次男編〜」

2018/4/24
「2人の子どものトイレトレーニング 〜次男編〜」 「2人の子どものトイレトレーニング 〜次男編〜」

2人の男の子と暮らすママ・deko_lifeさんに伺う子育てのこと。第5回はおむつなし育児を実践中という弟くんについて伺いました。

おしっこが出た瞬間が撮れた貴重な写真。気持ちよさそう。

ーー前回はお兄ちゃんのトイレトレーニングについて伺いました。今回は弟くんについて聞かせて下さい。

deko_life
次男は、兄がトイレでする様子を見ているのと、今、おまるで排泄をしているので、トイレ自体に抵抗はなさそうですが、本格的なトイトレは膀胱に長い間オシッコを溜められて、単語やジェスチャーでトイレの意思表示ができる1才半以降に、本人の様子を見ながらしたいと考えています。

だから今は排泄しそうなサインが出たときにおまるを利用して、家では基本的に布おむつで過ごすという、ゆる〜い「おむつなし育児」に挑戦中。外出先や寝るときは紙おむつを利用しています。

次男の場合は、“トイレトレーニング”というよりも、“排泄を通した赤ちゃんとのコミュニケーション”の意味合いが大きいですね。

おまるでの排泄も、長男のトイトレ用に買って結局使わなかったおまるに、7ヵ月頃うんちをしそうだった次男を試しに座らせたら、初回でうんちができたので、“おまるでできたらラッキー!”くらいの気持ちで、気負うことなく進めています。

ーー排泄のサインはどのように見極めているのですか?

deko_life
次男の場合は、遊んでいたのに急に動きが止まったり、家具につかまり立ちしているときにうんちをしていることが多く、分かりやすく顔を真っ赤にして「うーん」と気張るんです。そういった兆候が出たらおまるに座らせています。初めておまるでうんちをしたときもそのサインを見て座らせました。

うんちは基本的におまるで、おしっこは出やすい朝起きてすぐにおまるに座らせています。うんちのサインが出たら、気張っている途中でもおまるに座らせて、両脇を支えながらママも「うーん、うーん」と声を出して、おしっこのときは「ちーちー」と声がけしています。毎日朝食後にうんちを出すリズムが付いたので、大のサインがないときでも、ご飯の後におまるに座らせて「うーん、うーん」と声がけをしたら、出してくれるときもありますね。

おまるでの排泄に慣れてからは、時間に余裕があるときは、授乳後に温かいお部屋でおまるに座らせながら絵本を読んだりDVDを見ることもあります(そうすると大抵おまるの中でおしっこしています)。

笑顔でおまるに座る次男笑顔でおまるに座る次男
おまるに座らせていたら、急に気張り出したときの写真おまるに座らせていたら、急に気張り出したときの写真

ーーどんなおまるを使っているのですか?

deko_life
ホーロー製のおまるを使っています。インテリアに馴染むすっきりとしたデザインで、洗いやすく清潔を保てます。おまるを卒業してからも上履きのつけおき洗いなどの使い道があるのも気に入っています。

ーー布おむつはいつから使っているのですか?

deko_life
長男のときは布おむつに興味があったものの、手洗いなど大変なイメージがあり、トイトレ完了まで紙おむつで過ごしました。こまめにおむつを交換していても真夏は蒸れてお尻がかぶれることがあったので、冬生まれの次男は夏までに布おむつにしようと考え、2人育児に慣れて、次男が7ヵ月になった夏に布おむつにしました。

布おむつは、長い目で見たら紙おむつに比べて経済的で、ゴミも出ずに環境にも優しい。おむつかぶれは一切なく、基本的に一度おしっこしたら取り替えるので、今まで以上に赤ちゃんの様子に目を配れるようになり、子どもも汚れたおむつを長時間肌につけることがないので、ご機嫌でいてくれる時間が増えたように思います。

また、次男は離乳食が進んでうんちがある程度固形化してから布おむつにしたのと、基本的にうんちはおまるでするので、洗濯時のストレスはないです。体調不良でうんちが緩めのときや、来客などで忙しく過ごしていて、おまるでの声がけができないときや外出時は紙おむつも利用しているのも、無理なく続けられているコツかと思います。

ーー弟くんの場合、おまると布おむつの併用がよかったのですね。おむつなし育児を始めてみていかがでしたか?

deko_life
おまると布おむつでの生活を始めたら、今まで見過ごしていた排泄サイクルに気づくようになり、何となく今出そうだなという感覚も掴めるようになってきました。

“おまるでできたらラッキー!”くらいの気持ちでいるので、今でもおまるで排泄できたときは毎回嬉しいですし、喜んでいるママを見て次男もパチパチお手てを叩いて笑顔になってくれます。排泄を意識することで、何かと後回しになりがちな下の子の様子を見るきっかけにもなるので、ゆるくですが、今後も続けていきたいと思っています。

帰省先の実家でもおまるで排泄していました。帰省先の実家でもおまるで排泄していました。

ーーこれからおまるや布おむつを使ってみようと考えているパパやママへ、メッセージをお願いします!

deko_life
おむつなし育児は細かいことやルールは気にせずにゆるく続けることが、赤ちゃんもママも負担にならず、楽しく続ける秘訣だと思います。

最後まで紙おむつで過ごして、3才になる直前におむつが外れた長男と頑張ったトイトレも、私にとっては幸せな記憶です。子どもにはその子なりの成長スピードがあるので、成長がゆっくりのお子さんも焦らず、その子なりのペースを見守って、排泄を通したお子さんとのコミュニケーションをぜひ楽しんでくださいね!

deko_life

PROFILE

deko_lifeこのライターの記事一覧

2014年・2016年生まれの男の子のママ。子どもとの日々の暮らしをInstagramにアップする。
https://www.instagram.com/deko_life_/

(制作 * エチカ)

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?