赤ちゃんとパパとの毎日をInstagramにアップし、現在13万人を超えるフォロワーのいるきなこさん。初めての妊娠、出産、育児について聞きました。
大好きなばあばに食べさせてもらって、幸せ〜なお顔。
(前編のつづき)食事の時間を楽しんでもらいたくて、もっと食べ物に興味をもってもらいたくて、料理の見た目をかわいく楽しくする工夫も。


一緒にごはんやおやつを作ることもしばしば。自分で作ったものは「これつくったのよ♪おいしいね♪」と喜んで食べてくれます。


遊びの中に食べ物の要素を取り入れることも。

紙で作ったお弁当のおかずで、お弁当作りごっこをしたり、はさみでちょきちょき野菜カット遊びをしたり。

でも一番効果があるのは私や夫が「これおいしいね♪」と楽しく食事をしている姿、そしてお友達がおいしそうに食べている姿。そんな周囲の様子を見て、張り合うようにもぐもぐ食べてくれることがあります。今まで嫌いだった食べ物を、「これすき〜♪」と言って嬉しそうに食べてくれたときは成長に驚き、とても嬉しくなります。

「食べる」ことを楽しむことは、毎日を、そして人生を豊かにしてくれるものだと思います。これからも息子と一緒に「おいしいね」の時間を大切にし、息子の「おいしい!」発見が増えていくようにお手伝いできたらいいなと思っています。

PROFILE
きなここのライターの記事一覧
夫と息子と3人暮らし。家族で過ごす日常の風景を撮影したり、子どもと一緒に手作りおやつや工作を楽しむのが趣味。暮らしや育児を楽しむアイデアをblogで紹介中。
https://www.instagram.com/kinako_710/
(制作 * エチカ)