先輩パパとママの毎日コラムvol.440

オガワナホのいろいろ子そだて記「1才のお祝いに『選びとり』と『一升もち』」

2021/10/26
オガワナホのいろいろ子そだて記「1才のお祝いに『選... オガワナホのいろいろ子そだて記「1才のお祝いに『選...

娘さんの1才のお祝いにイラストレーターのオガワナホさんが家族でしたことは?

1才の子どものお誕生日に行う「選びとり」の儀式。赤ちゃんの目の前にいろんな意味のあるアイテムを置いて、ハイハイさせて、何を「選びとる」かで将来を占うたのしい行事。

「ぜひやってみたい!」と思っていたものの、年のせいか、出身地(東京)のせいなのか、私自身はやったことがなく、まったくなじみがありませんでした。はじめて見たのは韓国ドラマの中だったので、てっきり韓国特有のものかと思っていたほど。調べてみると日本でもあることを知り、自己流でやってみることに!

選びとりのアイテムとして一般的なのは、そろばん(商才)、本/辞書(成績優秀)、鉛筆(芸術系)、お金やお財布(お金に困らない)、スプーン(料理系・食べ物に困らない)、定規(建築系・几帳面な性格)、楽器(音楽系)、ボール(運動神経がよい)などでした。

我が家のアイテムは、堀内誠一の絵本とミヒャエル・エンデのモモの本、私のお気に入りだったバルセロナの地図、カメラのフィルム、筆、万年筆、陶器製の犬のおきもの、マラカス、ノート、泡立器、くし、ユーカリの枝、注射のシリンダー、ノート。すべて前から家にある思い出の品なのですが、こうして書き出してみると、クリエイティブ寄りのアイテムばかりですね。親の気持ちがやや前に出ている選択だったかもしれません。運動系やお金のアイテムはすっかり忘れていました。

選びとりのアイテム

たのしく準備を終わらせ、「いざ!」と娘にハイハイをしてもらったのだけど、本人はまったく意味がわからずとても不思議そう。ぽかーんと座って全然動きません。犬のモノのほうが並べられた物に興味深々でした。娘に「何かえらんでみて!」と話しかけると、ようやく動き出してくれました。ずんずんと向かって行き、最初に手にしたものは…「絵本」でした!

思わず「おぉー!」と声が出てしまった親たち。次に手にしたのはバルセロナの地図とモモの本。どれも開いて確かめて「あー!」と満足そうでした。娘の選択結果に夫婦で盛り上がり、「将来我が子はバルセロナで制作(執筆)活動をすることになるのかも!?」と胸を躍らせました。そうなったら、ぜひ私も一緒についていきたい!(ちなみに現在3才になった娘の将来の夢はケーキ屋さんです)

選びとりのあとは、一升もちを背負ってもらいました。一升もちには「一升」と「一生」をかけて、「今後一生食べ物に困らない」ように、そしておもちの丸いかたちから、「円満な人生を送れる」ように願いがこめられているとか。おもちは近所の和菓子屋さんにお願いして、娘の名前入り。こんなに大きくて丸いおもちを注文するのは、わたしの人生ではじめてのことです。一升ってだいたい1.8kgなんですって!重いですよね。

一升もちと赤ちゃん

娘のお気に入りの布におもちをくるんでタスキがけで背負わせてみると、おもちの重さでかなりの前傾姿勢に(笑)。重いし、自由に動けないし、本人にしたら何のことやらでギャン泣きでした。そのまま泣きながら、ほふく前進でわたしの元へやってきました。その様子がシュールでかわいくて、泣いているのに思わず笑ってしまいました。そしてなぜか気がつけば泣きながら「選びとり」で使った泡立て器をにぎりしめていました。巨大なもちを背負い、手に泡立器を握る1才児。これは何かの暗示でしょうか(現在の夢、ケーキ屋さんへの伏線だったのか!?とこれを書きながら閃きました)。

無事に終わった後のおもちはスライスして冷凍しておきました。いつもはお正月以外、しかも春におもちを食べることがあまりないので、1.8kg分を完食するのにはかなりの時間がかかりました。友人は一升もちならぬ、「一升パン」を注文していました。パンの方がおもちより消費するのに困らなそうですよね。ナイスアイデア。

当日、娘には白いワンピースを着せました。ちょうど1年前、生まれた病院を退院した日にセレモニードレスとして着ていたもので、実は1、2才用サイズのワンピースだったんです。当時はぶかぶかでお姫様のようなロングサイズだったのに、1年後にはちょうどいいサイズ感になっていて、改めてこの1年の成長を感じたのでした。

オガワナホ

PROFILE

オガワナホこのライターの記事一覧

日本、アメリカ、台湾、香港など国内外で活躍中のイラストレーター。書籍や雑誌、文具などのグッズのほか絵本も手掛ける。ご主人・娘さん・愛犬と4人でのんびり東京暮らし。
www.naho.com

(制作 * エチカ)

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?