先輩パパとママの毎日コラムvol.518

ラフラフリアル 〜自然体で笑って子育て〜「0から1へ。おめでとう、ありがとう!」

2022/9/26
ラフラフリアル 〜自然体で笑って子育て〜「0から1... ラフラフリアル 〜自然体で笑って子育て〜「0から1...

イラストレーターのシンザトさんがお子さんの0才から1才の思い出を振り返ります。

0才から1才へ、記念の節目。初めての行事や旅行の思い出が、家族の宝箱に増えていきます。

2013年。新しい年がやってきました。相変わらず毎日賑やかです。離乳食に奮闘したり、家族でお出かけしたり。初めて胃腸炎になって病院へ行ったりも!いろんな体験をして成長していく息子、そしてわたし。同じくらいの月齢の赤ちゃんがいる友人たちを家に招いてゴハン会をしたり赤ちゃん同士の交流も増えていきました。

ある日のメニュー。ひなまつりが近かったので、ちらし寿司。友達とのおしゃべりも、”お母さん”の栄養です。ある日のメニュー。ひなまつりが近かったので、ちらし寿司。友達とのおしゃべりも、”お母さん”の栄養です。

そして冬から春へ。桜が咲くころ、近所の桜の木の下で家族写真を撮りました。昨年は大きなおなかの中にいた子が、もうすぐ1才なんて〜!桜の花びらが舞う中、感慨深い想いで息子を見つめました。

桜の木の下で

息子は5月生まれなのでイベントが満載です。まず、5月5日の初節句。健やかに育っている息子を囲み、家族や親戚でお祝いです。

初節句すこやかボーイ
色々食べられるようになってきたので、初節句プレートを作ってみました。色々食べられるようになってきたので、初節句プレートを作ってみました。

そして11ヵ月のとき、初めての家族旅行に行きました。探したのは「赤ちゃんと一緒に楽しめる」温泉宿!大人は久々の旅行でドキドキワクワクです。

旅館で、早速浴衣を着て部屋中を徘徊。目が離せません(笑)旅館で、早速浴衣を着て部屋中を徘徊。目が離せません(笑)

もちろん、ゆっくり気分というわけにはいきませんが…久々の温泉や懐石料理を満喫し眠りについたそのときです。けたたましいサイレンの音や外の騒ぎ声で目が覚めました。慌てて起きると、なんと旅館のすぐ目の前の建物が火事!洒落にならない状況に、一時はどうなることかと心臓バクバク。結局、真夜中には鎮火してことなきを得たのですが一生忘れられない思い出となりました…。この旅行で「息子を絶っ対に守る!!」という親の自覚が一段階強まった気がします…!(コワカッタケド!)

さあ、いよいよ1才。誕生日は両家の祖父母が揃い、馴染みのお寿司屋さんでお祝いです。このお寿司屋さんはわたしが赤ちゃんのときからの父母の行きつけ。親子代々、お祝いできる場所があるって良いですね。息子は「かっぱ巻きと納豆巻き」を握ってもらいました。手作り赤ちゃん用ケーキも作っていきました。

私たちからの誕生日プレゼントはアルバムとフォトブック。アルバムは好きな布を選んでお名前を刺繍してもらう布張りの立派なもの。毎日少しずつ、写真を貼っていきました。「大きくなったなぁ…」写真はカメラマンの夫が撮影したものはアルバムに、日々たくさんスマホで撮ったものはフォトブックに分けました。

アルバム

1才になってすぐ、わたしの父親の故郷である宮古島へ。島へついてまず、伯父伯母の中華料理店へ「ごめんくださーい!」親戚にはサプライズで行ったので、みんなびっくり。大成功!滞在中は「お母さんになりました」と、ご先祖様にご挨拶。そして息子は、初めての海!うれしそう、楽しそう。宮古島、とっても思い出深い旅になりました。

世界にはまだまだ初めての景色がたくさんあるよ!世界にはまだまだ初めての景色がたくさんあるよ!
宮古島の海とママと息子

0から1へ。おめでとう、ありがとう!

2022年現在、息子10才。身長140センチ。とっても大きくなりました。けれど顔は案外、赤ちゃんのころそのままです(笑)。このころの写真を見返すと、どの瞬間も本当に可愛くて愛おしくなります。毎日大変だったのになぁ、不思議なものです。今、この子を抱っこしたいなぁと何度も思います。

シンザトマリコ

PROFILE

シンザトマリコこのライターの記事一覧

イラストレーター。カメラマンの夫、小学生の兄妹と4人暮らし。インスタグラムでは子育てにまつわるイラストエッセイを更新。サリー・M・ローズマリーという名前で魔女修行エッセイも綴っている。
https://www.instagram.com/nonohanadesign

(制作 * エチカ)

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?