先輩パパとママの毎日コラムvol.110

小さな僕とのはじめてづくしの日々「僕もかーちゃんもドキドキ。親子で一緒に乗り越える『赤ちゃんの人見知り期』」

2017/11/13
小さな僕とのはじめてづくしの日々「僕もかーちゃんも... 小さな僕とのはじめてづくしの日々「僕もかーちゃんも...

赤ちゃんとパパとの毎日をInstagramにアップし、現在10万人を超えるフォロワーのいるきなこさん。初めての妊娠、出産、育児について聞きました。

1ヵ月ぶりに会ったじぃじやばぁば、ひぃばあちゃん、私の友人を見るやいなや大泣き。私にしがみついて離れない息子。相手もなんだか寂しそうだったり申し訳なさそう。この前までニコニコご機嫌で抱っこされていたのに、突然訪れる人見知り期。息子の場合は6ヵ月頃から始まりました。

「ちょうど眠たい時間なんです……!」「あれ〜?お腹が空いたのかな〜?」と相手をがっかりさせてしまわないようにと気を使い、あれこれ言葉を選ぶ私がいました。

おばぁちゃんと

赤ちゃんの「人見知り」は一般的に生後6ヵ月頃から始まり、2〜3才頃に落ち着く場合が多いと聞いていました。

赤ちゃんが身近なパパママの存在を認識できるようになったと同時に、知らない人に対して「近付いてみたい」という好奇心と「怖いから離れたい」という相反する気持ちが葛藤することで起こる行動が「人見知り」。小さな赤ちゃんなのに、心はこんなにも周囲からの刺激をキャッチし処理しようとするまでに成長していることに驚きました。

赤ちゃんが誰しも経験する成長の一過程だと分かってはいても、相手に嫌な思いをさせてしまうのではないかと気を使い、ドキドキソワソワしてしまう小心者な私でした。

おじいちゃんと
男性

赤ちゃんは、ママが思っている以上にママの精神状態に敏感なもの。じぃじやばぁばに会うときや、息子にとって初対面の相手と会うとき、「泣かせてはいけない」とプレッシャーを感じたり、「早く泣き止ませよう」と無意識のうちに焦る気持ちは息子に伝わり、息子を不安にさせていたのかもしれません。

お友達

人見知りの時期に私が心がけたことは、久しぶりに会う人、初めましての人と会わせるときには、堂々といつも通りの振る舞いをするようにしていました。そしてこの人は怖くない、優しい人なのだというメッセージを私の表情や態度で息子に伝えました。「◯◯さんだよ〜覚えているかな?」「一緒に遊んでもらえて嬉しいね」と私が優しく声をかけながら一緒に遊んでもらったり、いきなり抱っこをしてもらうのではなく、段階をふみながらスキンシップをとってもらうなど、ゆっくり時間をかけて距離を縮めてもらえるようにしました。

遊び風景

じぃじばぁばとも距離が縮まって欲しいと思い、一緒に過ごす時間ができるだけ長くなるように、特に人見知りを発揮しやすかった義実家には毎月泊まりに行くようにしました。毎回最初は赤ちゃんせんべいで気をまぎらわせながら……。

おせんべいを食べながら

みんなで一緒にごはんを食べたりテレビを見たりお散歩をしたり、特別どこかへお出かけをするわけではなく、何気ない瞬間を共有し重ねていく中でゆっくりと距離は縮まり、私が少し離れても泣かずに過ごせるようになりました。ばぁばと2人でお風呂に入ったり、2才が近くなるとじぃじと2人きりでお散歩ができるようにもなったのです。あんなにも泣いて泣いて私にしがみついて離れなかった息子が、こうしてみんなで一緒に楽しく過ごせるようになるなんて、みんなにとってとても嬉しいことです。僕が笑顔になることで、じぃじばぁばも笑顔になり、僕もますますじぃじとばぁばが大好きになる。そんな幸せな相乗効果も生まれていくのかなと思います。

バケツで遊ぶ

まだまだ赤ちゃんの成長は長い人生から見るとスタート地点。この人見知り期も、大事な心の成長におけるひとつの通過点であり、人との距離感を養う大事な時期です。息子が様々なはじめての場面で、泣いたり相手を観察したりしながら一生懸命葛藤し乗り越えている姿から私も勇気をもらいます。大人の私よりも息子の方がずっとたくましく、環境に適応していっているのです。

お散歩

まだまだかーちゃんにしがみついてドキドキしてしまう場面がいっぱいな僕。日々新しい世界を切り開くべく奮闘する僕をかーちゃんはこれからもそばで応援しているよ。一緒にドキドキを乗り越えていこうね。

きなこ

PROFILE

きなここのライターの記事一覧

夫と息子と3人暮らし。家族で過ごす日常の風景を撮影したり、子どもと一緒に手作りおやつや工作を楽しむのが趣味。暮らしや育児を楽しむアイデアをblogで紹介中。
https://www.instagram.com/kinako_710/

(制作 * エチカ)

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?