先輩パパとママの毎日コラムvol.180

小さな僕とのはじめてづくしの日々「子どもの写真、家族の写真を撮り続けること」

2018/8/10
小さな僕とのはじめてづくしの日々「子どもの写真、家... 小さな僕とのはじめてづくしの日々「子どもの写真、家...

赤ちゃんとパパとの毎日をInstagramにアップし、現在13万人を超えるフォロワーのいるきなこさん。初めての妊娠、出産、育児について聞きました。

もともと好きだった「写真を撮ること」が、息子が生まれてからますます楽しく大好きになりました。カメラがあったから、写真を撮り続けてきたから、私は育児を何倍も何十倍も楽しんでこられたなあと思います。

産後、物言わぬ息子と過ごす日々でしたが、私は毎日カメラを覗いて息子とコミュニケーションを楽しんでいました。私がファインダー越しに声をかけると息子は笑顔を返してくれたり、「あー」「うー」と返事をしてくれたり、ハイハイで向かってきてくれたり。写真を撮ることは私にとって息子とコミュニケーションを楽しむ大切な手段のひとつとなっていました。

毎日ぼくを撮影するかーちゃん。毎日ぼくを撮影するかーちゃん。また撮ってる〜!

そして毎日息子にカメラを向けることで、日々成長し、変化していく表情や仕草、行動を注意深く観察し、変化に気付くことができました。そんな幸せな気付きを夫やじいじばあばたちと共有できるのも写真の魅力。いつも撮ったばかりの写真をスマホで送っては、「今日は初めて声を出して笑ってくれたよ!」「今日は初めて寝返りをしたよ!」と報告していました。

とーちゃんとおでかけ。とーちゃんとおでかけ。だっこひもをハムハムするのがこの頃のブーム。

育児をしていると、「まったくも〜!」と思うような瞬間が多々あるもの。キッチンの床が調味料まみれになってしまったり、いやいや〜!と床にごろんごろんと寝転がって大暴れしていたり。そんな瞬間も写真に撮ってみることで、一呼吸できたり、その場を客観的に見て笑ってしまったり。そんな「まったくも〜!」なことも、後になって見返すと面白くてかわいい思い出の1ページになっていきます。

そして息子だけでなく、夫、じいじやばあばと一緒に撮る家族写真も撮影してきました。私も夫もカメラをかまえての撮り合いっこ。それらはちゃんと撮影した「記念撮影」ではなく、なんでもない自然な日常の写真たちが大半です。息子と夫が朝そっくりな顔で眠っているところ、こたつで一緒にくつろいでいるところなど、なかなか人には見せられない恥ずかしい瞬間もいっぱい。そんななんでもない瞬間ですが、私たちにとってはとても幸せな光景。そんな瞬間が写真に撮ることで特別な瞬間になるのです。

のんびり家族で過ごせる休日。のんびり家族で過ごせる休日。こたつでごろごろなとーちゃんとぼく。

そんな家族写真をみんなで見返すのもまた楽しい時間。赤ちゃんの頃の写真、最近の写真でも、よく息子と見返しては「ここ楽しかったね」「このときこんなことがあったね」と会話を楽しんでいます。

みんなでニコニコ楽しいクリスマス会。ばぁばがクリスマスケーキを持って遊びに来てくれたよ。みんなでニコニコ楽しいクリスマス会。

私たちが息子を心から大切に思っている気持ち、大好きな気持ちを家族写真一枚一枚に込めて、いつか息子が大きくなって見返したとき、そんな想いがふわんとやさしく息子に伝わってくれたらいいなと思うのです。それらが息子の心を支えてくれたり、いつの日か父親になったときに、その子どもにまたその愛情を繋いでいってくれたら嬉しいなと思います。

 桜まんかーい!みんなで楽しんだお花見♪ 桜まんかーい!みんなで楽しんだお花見♪

ちょっと困ったことも楽しい思い出に変えてくれる、なんでもない日常も特別にしてくれる、愛おしい気持ちを残していける「写真」。じきに「もう撮らんといてよ〜恥ずかしいやん〜」と言われるようになるのかな。最近はカメラに興味津々な息子。よく家族や友達を撮影してくれます。大人には撮れない息子ならではの視点も面白い。これからは息子視点の家族写真も増えていきそうです。

我が家の小さなカメラマン。我が家の小さなカメラマン。とーちゃんとかーちゃんのツーショットを撮ってくれたよ。
きなこ

PROFILE

きなここのライターの記事一覧

夫と息子と3人暮らし。家族で過ごす日常の風景を撮影したり、子どもと一緒に手作りおやつや工作を楽しむのが趣味。暮らしや育児を楽しむアイデアをblogで紹介中。
https://www.instagram.com/kinako_710/

(制作 * エチカ)

RELATED 関連情報はこちらから

RANKING アクセスが多い記事をランキング形式でご紹介。

妊娠・出産・育児は、
わからないことがいっぱい。
悩み過ぎず、自分のペースで
行える育児のカタチを紹介していきます。
コモドライフとは?