妊娠・出産は、初めてだらけの毎日ですよね。これから先も、たくさんの初めてが待っていますよ!なんだかワクワクしますよね。そんな“初めて”の波に乗って、なにか新しいコトに挑戦してみたいな、と思う方もいるのでは?おうちのなかで過ごすことも増える時期ですから、赤ちゃんのための「手作り」なんていかがでしょう?
今回は、いろんな子育てを紹介している「コモドライフ」から、マタニティ期に挑戦したい、赤ちゃんのための「手作り」にまつわる記事をご紹介します。
ひとつめは、デザイナーとして活躍する佐々木智子さんが教えてくれた、ソーイング初心者でも簡単にできる世界でたったひとつの「スタイ」です。
最初は一体どのくらいスタイが必要になるのか、さっぱり分からなかったという佐々木さん。産まれてからも、全然使わないなぁ〜と思っていたら…、6ヵ月を過ぎた頃から日に何枚も取り替えるほど急に大量に必要に!買い置きでは足りなくなってしまったので、手持ちの布や古着などで手作りしたのが始まりだったそう。
ふたつめも佐々木さんが教えてくれたとってもかわいいアイテム、手ぬぐいで作る「ベビーブルマ」です。
レシピではミシンを使っていますが、赤ちゃんサイズなので、手縫いでも作れちゃいますよ!
手ぬぐいって、カラフルでかわいい柄がたくさんありますよね!すぐ乾くのもいいところ。さらに、生地は薄くてかさばらないので、何枚も作りたくなっちゃいます。
イラストレーターの角裕美さんも、手ぬぐいで「スタイ」を作られていました。
時間のある妊娠中に、かわいい手ぬぐいハンティングからスタートして、産まれてくる赤ちゃんを想いながらチクチクと針仕事なんていかがでしょうか?おしゃれベビーのためのワードローブを充実させておきましょう!
最後に、自分のための手作りもご紹介します。
妊婦ママに欠かせないのが「マタニティマーク」。毎日身につけるものだから、ちょっとドレスアップしてみませんか?アレンジを教えてくれたのは、ハンドメイド作家の浦野まりえさん。
お好きなパーツを使ってデコレーションしたり、ストラップを変えるだけで、オリジナルのマタニティマークの出来上がり!さて、自分ならどんなアレンジにしようかな?と、アイデアが広がりますよ!
また、浦野さんはインタビューで「細かな作業に集中するハンドメイドは、瞑想した後のように気持ちがスッキリ。子育ての合間にできる、自分だけの時間が贅沢で、育児のリフレッシュにも」とお話しもしてくださいました。
慌ただしい日常のなかに少しでも、自分のための時間を作りたいですね。
さて何を作ろうかな?…と思ったら、ぜひ「コモドライフ」をいろいろと覗いてください。「手作り」で検索すると、先輩ママ・パパたちの作ったものがずらりと登場しますよ!
みなさんも、自分時間を楽しめる「手作り」に挑戦してみてくださいね!

PROFILE
コモドライフ ライター・田口みきここのライターの記事一覧
「コモドライフ」でライターをしています。取材のこぼれ話や、印象に残っている話題など、記事を紹介しながら振り返ってみたいと思います!